こんばんは
今日は雨やき余計に寒いです
外食時の一杯目もビールじゃなくて焼酎お湯割りにかわりつつある今日この頃です
気づいたけどガソリンが安くなっちゅう
けんど高知ってガソリンが一番高いとか聞いたけどホントながやろうか。。
運び賃が高いがかな??
節約やエコ面からなるべく車は使いたくないと思いつつ、
やっぱり車がないと不便やきついつい使ってしまいます
さてさて京都編続きますよーーー
京都の夜ごはんのお店はこちら
【馳走いなせや】です

入り口の様子

なんだかよさげな感じです
下の地面はこんなになっちゅう

乾杯は生ビール


カウンターに座ったよ
つきだし

刺身盛り合わせ


盛り方がなかなかめずらしいです
写真ではうまく写せんかったがやけど、
すごく新鮮で、お醤油がすごく美味しかったので
余計においしく感じました
そして、こちらが万願寺唐辛子の肉詰天

これ、すっごく美味しかったよーーー
唐辛子もそんなに辛くないし、むしろお肉の甘みからかもしれんけど
優しい甘さをはなっちゅうが
そして、万願寺唐辛子はこんなやつ☆☆

京野菜の一つで、京都・舞鶴が特産地だそう。
大根油煮柚子味噌焼

このお味噌も美味
大根おいしいよーー

いよいよお待ちかね『地鶏のすき焼』



ここで日本酒登場
その名も『みずたき』

板前さんが、
「すきやきには日本酒
」
としっとり教えてくれたので頼みました
焼酎でも良さそうやけど、「日本酒」ながやって

卵もたっぷり使います
キレイな卵


すっごくおいしかった
そう、日本酒とすき焼き、めっちゃ合いました
すき焼きを一口食べて日本酒飲むと、
ふわぁーって口の中ですき焼きの甘みと日本酒が一体化して
いい感じ

そして出てきたのはじゃこ海老南蛮漬け

海老にしっかり味がついていて、美味しかった
そして、すき焼きの〆の板前さんおススメはうどんではなく、ごはんで丼に

板前さんがよそってくれたヨ


相当美味しかったーーー
また京都に行った際は寄ってみたいお店です
よければぽちりとお願いします
→四国人気ブログランキングへ
馳走 いなせや
■京都市中京区三条柳馬場上ル油屋町93
■075-255-7250
■11:30~14:00
17:00~23:00
■http://homepage3.nifty.com/chisouinaseya/index.htm

今日は雨やき余計に寒いです

外食時の一杯目もビールじゃなくて焼酎お湯割りにかわりつつある今日この頃です

気づいたけどガソリンが安くなっちゅう

けんど高知ってガソリンが一番高いとか聞いたけどホントながやろうか。。
運び賃が高いがかな??
節約やエコ面からなるべく車は使いたくないと思いつつ、
やっぱり車がないと不便やきついつい使ってしまいます

さてさて京都編続きますよーーー

京都の夜ごはんのお店はこちら

【馳走いなせや】です


入り口の様子


なんだかよさげな感じです

下の地面はこんなになっちゅう


乾杯は生ビール



カウンターに座ったよ

つきだし


刺身盛り合わせ



盛り方がなかなかめずらしいです

写真ではうまく写せんかったがやけど、
すごく新鮮で、お醤油がすごく美味しかったので
余計においしく感じました

そして、こちらが万願寺唐辛子の肉詰天


これ、すっごく美味しかったよーーー

唐辛子もそんなに辛くないし、むしろお肉の甘みからかもしれんけど
優しい甘さをはなっちゅうが

そして、万願寺唐辛子はこんなやつ☆☆

京野菜の一つで、京都・舞鶴が特産地だそう。
大根油煮柚子味噌焼


このお味噌も美味



いよいよお待ちかね『地鶏のすき焼』




ここで日本酒登場



板前さんが、
「すきやきには日本酒

としっとり教えてくれたので頼みました

焼酎でも良さそうやけど、「日本酒」ながやって


卵もたっぷり使います




すっごくおいしかった

そう、日本酒とすき焼き、めっちゃ合いました

すき焼きを一口食べて日本酒飲むと、
ふわぁーって口の中ですき焼きの甘みと日本酒が一体化して
いい感じ


そして出てきたのはじゃこ海老南蛮漬け


海老にしっかり味がついていて、美味しかった

そして、すき焼きの〆の板前さんおススメはうどんではなく、ごはんで丼に


板前さんがよそってくれたヨ



相当美味しかったーーー

また京都に行った際は寄ってみたいお店です

よければぽちりとお願いします

馳走 いなせや
■京都市中京区三条柳馬場上ル油屋町93
■075-255-7250
■11:30~14:00
17:00~23:00
■http://homepage3.nifty.com/chisouinaseya/index.htm